すごい愚痴 | にっき

すごい愚痴

毎月来ていて、いつも飄々としていて、どことなく粋な爺さんがいる。
この前、変わりないですか?と聞いたら『なんとか生きてる』と言うので、体調悪くしたりしてないですか?と聞いたら『体調悪くても気付かねえんだ。成長と思ってるから』と言っていて、老いに対してすげえカッコいい捉え方するなー!と感心した。
その爺さん、お喋りって訳ではないんだけど、たまにボソッと興味深い話しだすから好きなんだよな。

定期検診で来てる爺さん婆さんって、話し相手が欲しいのか世間話を振るとすごい喜ぶ。
わたしは会話も得意じゃないし、別に興味もないんだけど彼ら彼女らが楽しそうなので割と話すんだよね。
話したいけど会話の取っ掛かりが見つからなさそうな相手には振ってやったりとか。まあ疲れるんだけど。でも嬉しそうだからなあ。

院長に『DHの仕事の何が大変なのかわからない』って言われた瞬間から、仕事に対するモチベは死んだ。
そして、定期的に来てくれてた人達が、わたしが担当しなくなった途端に来なくなる現象。
『お喋りとかどーでもいいから仕事しろってんだよな』と言い放つ自称『出来てる』奴。
何がモチベーションで通うかは人それぞれだよね。
わたしは対患者とのコミュニケーションが『どーでもいい』とは思えないけど…
医療行為の【手当て】の語源を知った時から、患者と対面する時はそれらを頭の片隅に置いている。
勿論、技術力の高さだって必要だし、円滑に場を回さないといけないし、何も疎かにした事はないつもりだけどさ。
最近本当インスタントって感じ。仕事への姿勢を、うっすら強要されている。

スタッフへの態度とかも終わってるから、わたしは庇ったりとかしてる訳。
優しさとかじゃなくて、辞められたら自分の仕事が増えて困るから。
辞められたら困るから気を遣うし、小まめに話聞いたりするし、ふざけた事してる奴はしばくし、でもこういうのって全部院長のお前がすることなんだよな。
お局みたいで本当に嫌。黙ってたらいいの?
でも頑張ってるのに報われない、守られないって、可哀想じゃんな。
可哀想だった新卒の自分を慰めているのかな?自分キモ〜

昨日はDHがつくと毎回必ずありもしない出来事をでっちあげクレームつけてくる10代ワガママクソ女(地獄のマル保一家)、自分が診たくないからって次の予約をDHにこっそり押し付けててマジクソだった。
『しょうがないしなあ』って、何が?3ヶ月後のお前の枠は当然空いているが?
どっちもクソだが従業員を守らない雇用主は更にクソ。つーかメンテが楽だと思ってんならお前がやれや。

年末、衛生士業務は儲かる(だから大変とか知らんから黙って数こなせ)ってわたしに言い出して本当にキモかった。当たり前に経営者目線は持ってませんけど。
どういう勘違いしてんのか知らんけど、わたしと社員助手さんの事を仲間扱いしてて本当に気持ち悪いんだよな。
一昨年の忘年会、諸事情で院長わたし社員助手さんの3人になった時、『幹部会じゃん✨』と言っていて、何それキモ…と思った記憶があるけど、冗談じゃなくマジっぽいの本当に勘弁してくれよ。絶望的な認識の差。
モラハラクソ野郎なのに、自分が善良と信じているの寒気する。良いのはスタッフだけ。
早く辞めたいよ😭

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
(untitled)(04.01)
(untitled)(03.25)
(untitled)(03.20)
(untitled)(03.09)
(untitled)(03.03)
(untitled)(03.01)
(untitled)(02.24)
(untitled)(02.14)
(untitled)(02.08)
(untitled)(02.04)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS