にっき

レインボーコンパクトブラシ、近所のドラストで半額で投げ売りされていたんだけど、それでも売れなかったらしく80パー引きの300円だったので買ってみた。
使ってみた感じは、まあ普通…
正直、適正価格だと思う😂でも可愛い♡

月曜は娘の6歳の誕生日🎂
今月は小学校の体験入学もあるし、今月中に予防接種に行かなければ~🌀

この漠然とした疲れとか苛立ちって、もしかしたら冬季鬱なのかな…
てか普通の人って、こんなにメンタル上がり下がりするものなの?わたし、まだ病気?
筋トレしなきゃと思うだけで、全然出来ない。毎日疲れすぎてる😓
話聞いたら、仕事の仲間もみんなギリギリだったので笑った。
ギリギリで生きてる、いつも。余裕が欲しい。

ストレス溜まって発散が出来ていないの、よくないなー

すごい愚痴

毎月来ていて、いつも飄々としていて、どことなく粋な爺さんがいる。
この前、変わりないですか?と聞いたら『なんとか生きてる』と言うので、体調悪くしたりしてないですか?と聞いたら『体調悪くても気付かねえんだ。成長と思ってるから』と言っていて、老いに対してすげえカッコいい捉え方するなー!と感心した。
その爺さん、お喋りって訳ではないんだけど、たまにボソッと興味深い話しだすから好きなんだよな。

定期検診で来てる爺さん婆さんって、話し相手が欲しいのか世間話を振るとすごい喜ぶ。
わたしは会話も得意じゃないし、別に興味もないんだけど彼ら彼女らが楽しそうなので割と話すんだよね。
話したいけど会話の取っ掛かりが見つからなさそうな相手には振ってやったりとか。まあ疲れるんだけど。でも嬉しそうだからなあ。

院長に『DHの仕事の何が大変なのかわからない』って言われた瞬間から、仕事に対するモチベは死んだ。
そして、定期的に来てくれてた人達が、わたしが担当しなくなった途端に来なくなる現象。
『お喋りとかどーでもいいから仕事しろってんだよな』と言い放つ自称『出来てる』奴。
何がモチベーションで通うかは人それぞれだよね。
わたしは対患者とのコミュニケーションが『どーでもいい』とは思えないけど…
医療行為の【手当て】の語源を知った時から、患者と対面する時はそれらを頭の片隅に置いている。
勿論、技術力の高さだって必要だし、円滑に場を回さないといけないし、何も疎かにした事はないつもりだけどさ。
最近本当インスタントって感じ。仕事への姿勢を、うっすら強要されている。

スタッフへの態度とかも終わってるから、わたしは庇ったりとかしてる訳。
優しさとかじゃなくて、辞められたら自分の仕事が増えて困るから。
辞められたら困るから気を遣うし、小まめに話聞いたりするし、ふざけた事してる奴はしばくし、でもこういうのって全部院長のお前がすることなんだよな。
お局みたいで本当に嫌。黙ってたらいいの?
でも頑張ってるのに報われない、守られないって、可哀想じゃんな。
可哀想だった新卒の自分を慰めているのかな?自分キモ~

昨日はDHがつくと毎回必ずありもしない出来事をでっちあげクレームつけてくる10代ワガママクソ女(地獄のマル保一家)、自分が診たくないからって次の予約をDHにこっそり押し付けててマジクソだった。
『しょうがないしなあ』って、何が?3ヶ月後のお前の枠は当然空いているが?
どっちもクソだが従業員を守らない雇用主は更にクソ。つーかメンテが楽だと思ってんならお前がやれや。

年末、衛生士業務は儲かる(だから大変とか知らんから黙って数こなせ)ってわたしに言い出して本当にキモかった。当たり前に経営者目線は持ってませんけど。
どういう勘違いしてんのか知らんけど、わたしと社員助手さんの事を仲間扱いしてて本当に気持ち悪いんだよな。
一昨年の忘年会、諸事情で院長わたし社員助手さんの3人になった時、『幹部会じゃん✨』と言っていて、何それキモ…と思った記憶があるけど、冗談じゃなくマジっぽいの本当に勘弁してくれよ。絶望的な認識の差。
モラハラクソ野郎なのに、自分が善良と信じているの寒気する。良いのはスタッフだけ。
早く辞めたいよ😭

B級の淡水真珠なんだけど、不恰好さが可愛くてお気に入り。わたしみたい。ハ?🥹

最近は、とにかく疲労していますな😪
冬の低気圧で頭が割れそう。まあ何かにつけて1年中痛いんですけれども。
雪が全然降らないなあ。金曜日は帳尻合わせのドカ雪って言っていたけど、思ったより降らなかったし。
でも毎年、1番ヤバいのは2月なので油断はしていない。精神的にも終わっている2月。

しかし生理前後は自分の奇行が多くて本当に嫌だ。
先日は、わたしは美容室が苦手なので自分でカットできたらいいなあと思って、切った。
意外と、割と上手くいったんだけど、やっぱ後ろは無理だわ😂笑
職場の人に『髪、2回切った!?』って言われてワロタ。よく気付くな。
1回目はセルフカットって言ったら、上手かったよ!って言ってもらえて、ちょっと嬉しかった…/// でも無理な事がわかった。
様子おかしい事ばかりするから、夫に『なんか頭おかしくない?疲れてんの?』って言われる。奇行種に言われちゃ、おしまい。

精神的にも終わっていて、自分でもドン引きしながら瞬間的にブチギレちゃう。最近は我慢できるようになってきたけど…
人として大分ヤバいので、夫には『病院…行ったら…?😅』と言われる始末。
わたしも行きたいが。数年前にPMSで診てもらった婦人科があまりにもクソすぎて若干トラウマ。
でも来月あたり行きます~人として本当に終わっているので~家族には本当にごめんなさいだよ~いつも言っているが。
反省はしてる。成長もしてる。でも、まだまだだね。(越前リョーマ)

てか原作終わったの、自分の中で結構ショックだったんだな。テニプリの話ではなく。
静かな絶望、、
新たな推しのカットを見る事はもうないんだ…虚無…
そのせいで最近また太ったもんね。関係ない?
運動したいけど、なぜか時間ないし、頭が痛いし、早く冬が終わらねえかな。
今年は、怒らないを目標に生きていこうと思います。
御神籤にも言われたので…
愚痴らない。言わずにいられない事は言わない。はい。
淡々と働くぜ~
ようやく始動なのでね。あと3年。今まで長かった…

インフルとか体調不良者が周りに多くて、戦々恐々としています。怖いぜ。
謎にめっちゃ下してるんだけど…
インフル、コロナの他に胃腸炎も流行ってるらしいなあ。

息子の冬休み、あと1週間で終わるんだけど宿題は間に合うんか…
わたしはいつまで宿題やれって言い続けなければならぬのか…自発的に積極的にやってほしいが?
春からは下の娘も小学生。
ようやくちょっとは楽になるかしら。

TVerで水ダウの名探偵津田を見てるんだけど、面白すぎて腹筋割れちゃう😂
1の助手の女優さん、亡くなってしまったらしくて衝撃だった。すごく若かったのに…
御冥福をお祈りします。
彼女の親御さんの心境を思うと居た堪れない。
いつ何が起こるかわからないから、最後の瞬間に思い残す事がないように生きていきたい。

昨日で仕事納めでした。
11.12月は本当~に疲れた☠️
どいつもこいつもという感じで、毎年なんなんだよ…
仕事増やしてくるが見返りは特にない。ほんとにさ~頼むから◯◯◯くれヨン😂

大掃除終わって忘年会の店に向かう地下鉄。先生が先に地下鉄乗り込んだんだけど、めちゃくちゃ混んでたので後ろにいた私達は乗れなくて、結果先生1人だけ運ばれたの本当にウケた。
私達が乗ってないのに気付いて降りようとしてたんだけど密集する人壁に阻まれ、それも出来ずにドアが閉まり、1人すすきのまで運ばれるおじさん。
全員爆笑だったよね。嫌われすぎ。

二次会でマッスルバー行かない?って言い出したけど全員お断りして解散。
色々思うところはあるが、口を噤む。
言ってもスルーされるので。辞める時が楽しみ。
わたしはもう戦わないの。呆れているので。

今年は実家行かないし、義実家も🐶が体調崩しているのでお邪魔しないし、大晦日に義実家の隣の夫祖父母宅で親族集まるのみなので、ゆっくりのんびりしよ~!

セコマのアップルパイ美味しくて大好き。
見かけると、つい買っちゃう。
最後まで全部美味しいんだよな。

10月は最初から最後まで、ずっと風邪ひいてたなー
やっと良くなってきた。まだ痰は出るけど…この風邪、いつまで居座ってんだよ🤯
今度は夫が『なんか寒気する…吐きそう…頭痛い…具合悪い…』って、わたしみたいな事を言っている。可哀想。うつったら嫌だな。

ダンダダン、アニメすごい気合い入ってんなー
EDがわたしの好きな、ずっと真夜中でいいのに。で最高だった。
Creepy Nutsもいいよね。
ゴーストフィクサーズも早よアニメ化しないかな。あれは絶対アニメ映えする。
サマータイムレンダがあれだけ受けたのに、認知度低すぎだよー
早く3巻出てほしい。今1番コミックス発売が楽しみな漫画。
漫画といえば、呪術は終わったけど、私的に最終決戦から着いて行けなかったので、もう買わないな…ずっと揃えてたけど。
ヒロアカも途中から買うのやめちゃった。
感性が若くないって事かしら。
ヒストリエ、めちゃくちゃ面白いのに無期限休載で悲しい。でも仕方ないね…
最近また寄生獣を読んでるんだけど本当面白くて…何年経っても最高に面白いのすごいな。何回読んでも泣く。田宮玲子が好き。

娘がポヨっているので、咳も治ってきたし一緒にYouTubeでダンスダイエットを再開している。
めちゃくちゃ汗かく。でも楽しいから続けられそう。筋トレよりいいかも。

金曜日の夜は、風邪と生理のコンボで死んでいた。
喉がイガイガしすぎ+痰でゲーゲー吐いた。
食道短いのかな…乳幼児並にすぐ吐くんだけど…
同時にお腹も下していたから軽くパニックだよね。
そんなこんなで血圧下がっちゃったのかな。寒くて寒くて、震えがどんどん大きくなって止まらなくなって困惑。
悪寒戦慄っていうらしい。
20分弱くらい震えてた。震えっていうか痙攣っていうか。
夫に湯たんぽを作ってもらい、子どもたちに布団かけてもらい、なんとか落ち着いた。
こんな事ってあるんだなー😅

昨日も死に体ながらも、なんとか選挙には行き、夜中咳き込んでたら夫が『そんな咳してたら辛くて寝れないだろ』って開いてるドラスト探して咳止め買いに行ってくれた。お前は本当に優しい男だよ。
今日も咳は止まらず。職場に行ったらひどくなる。乾燥しているからか、ストレスからか…

息子に厳しすぎたなと思って反省。
心配で心配で、すぐガーーーッと近くにいっちゃう。
適度な距離を保ち、個人として接する事をすぐ忘れちゃうんだよな。反省。

仕事は本当毎年よくやるよな…って感じで、全員院長にストレスを感じている。
ブラック化し始めてるけど、誰が付き合うかバーカ。
負担だけ増やそうとしてくる。見返り何にも無いのに。こっちの得は何よ?無いよ😄その分の金を出せ。
労いの気持ちも皆無だし。
俺の都合の良いようにスタッフが働くのは当然!みんな仲良しだから、みんな俺の城を大切に思っているはずだし、守ってくれるはずだ!って思ってる。
みんなそんな事思ってないよ😅
辞める時は一緒だよ❤️ってパートさんと話して帰った。そらそうよ。
本当に呆れる。怒り通り越しちゃったな。
息子の担任から電話がきて、色々お話をした。
やっぱりここ最近の登校拒否は、学習発表会のリコーダーが上手く吹けない事が理由みたい。
休んでた間にリコーダーの練習が進んでしまい、取り残されてしまったそう。
個人練習とかでフォローしてあげたら良かったんですけど、遅れてしまいすみませんと謝られてしまった。
一生徒をそんなに気にかけてもらえていると思っていなかったので、めちゃくちゃありがたかったな。
わたしもフォロー不足だったなと思った。
ブチギレ回避のために夫に丸投げしてたの反省した。
暗中模索していくしかないんだよな。
娘が今月2度目の発熱🤒
一昨日から痰が出ていて、昨日小児科に連れて行き、その日の夜中38.6度出たけど、今朝はすっかり下がって元気。食欲もある。
明日のハロウィンは参加できそうな気配だけど、どうかなー
わたしも喉が痛い😣

息子は先週から毎日、登校前にめんどくさいから行きたくない…チョットお腹痛いし…ランドセル重いし…とか何とか言って遅刻or休んでいて毎朝しんどいよ
今朝も散々説得して、夫が学校まで送って行ったんだけど結局休んだらしくて匙投げたい。
生理前でホルモンバランス崩れてるし、気が狂ってる。
毎日、騙し騙し息子とコミュニケーションとっている。とれてるのか?無理だよーーーー
どうすりゃいいのかわからない

学習発表会が嫌なんじゃない?って夫は言うけど、じゃあ来週からはこの地獄みてえな朝から解放されるんすかね…
わたしはどうも、お父さんに泣きつけば学校休ませてくれる!と学習しているような気がしてならない。
嫌な事から逃げても良いけど、トライしてからにしろよ。
なんだかな、夫の優しさを当然だと思って、優しさを優しさと気付かず踏み躙っているように見える。から、余計に腹が立っている。
夫は決して甘やかしているわけではないし、息子がどうやったら理解できるのかアプローチ変えて探り探り対話しているけど、光が見えない…
ブチギレちゃうから論外のわたし。
諭してはいる。でも多分全然届いてない。
責任あるじゃん。困るの息子だし。この先の人生、出来るだけ困らないように悲しい思いしないように生きていってほしいよ。
学生の間は、そのための練習じゃん。
なんでわかってくれないんだよ!?ってなってる。この『特に大きな理由はないが面倒なので登校拒否』って、今だけなら許容できるけど、いつまで続くかわからないから許容できないんだよな…
てか面倒ってなんだよ。ゲーム全部捨てたろか?ルーターぶっ壊したろか?
ヒスで解決する事など無いが
この間、散々ケンカして対話して仲直りした後、ゲームしていい?とか言い出したので(21時過ぎ)白目剥いた。怖い。
数年後の未来から誰かがやって来て、息子は大丈夫だよ、心配ないよってわたしに言ってほしい。
ボーボボのミュージカル見に行きたい

レインボーコンパクトブラシ、近所のドラストで半額で投げ売りされていたんだけど、それでも売れなかったらしく80パー引きの300円だったので買ってみた。
使ってみた感じは、まあ普通…
正直、適正価格だと思う😂でも可愛い♡

月曜は娘の6歳の誕生日🎂
今月は小学校の体験入学もあるし、今月中に予防接種に行かなければ~🌀

この漠然とした疲れとか苛立ちって、もしかしたら冬季鬱なのかな…
てか普通の人って、こんなにメンタル上がり下がりするものなの?わたし、まだ病気?
筋トレしなきゃと思うだけで、全然出来ない。毎日疲れすぎてる😓
話聞いたら、仕事の仲間もみんなギリギリだったので笑った。
ギリギリで生きてる、いつも。余裕が欲しい。
NEW ENTRIES
(untitled)(04.01)
(untitled)(03.25)
(untitled)(03.20)
(untitled)(03.09)
(untitled)(03.03)
(untitled)(03.01)
(untitled)(02.24)
(untitled)(02.14)
(untitled)(02.08)
(untitled)(02.04)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS